top of page

ルナと月明かりの花

作業の手順

LUNA POSTER.png

Pre-Production

​(プリプロダクション)

作業を始める前にメンバーの意見を聞きます。「どんなアニメが好き?どんなアニメを創りたい?」と聞く更に皆の作品を観ます。

そして、作品の雰囲気や方向性を工夫します。

​僕のやり方は色んなアイデアを出して、メンバーと一緒に方向性を決めます。

luna.jpg

Concept

(想定)

想定を考える間に色んな物語やデザインを出します。そこから想定等をはっきり決めます、何を重視するか、どんな雰囲気を創るか?

今回の場合は想定約10個を出しました。

​デザイン、彩色、アイデアのあらすじを書いて、グループに見せます。

Character Design

(キャラクターデザイン)

想定を決めたらメンバーで最もキャラを描くのが上手な人に主人公に描いてもらいます。

​一番想定の雰囲気に近づいてる人のデザインが選ばれます。その絵柄を元にして、作品の彩色や絵柄等を工夫します。

Scenario

​(シナリオ)

僕は監督として、シナリオをシナリオの担当と工夫します。お互いのアイデアを組み合わせたらシナリオを書き始めます。

一番大事なポイントはメンバーに伝えやすく書くことです。​

Storyboard

(絵コンテ)

絵コンテはシナリオを元にして、自分で工夫します。作品のアングルやペースやそれぞれのカットの合成などを考えます。

アナログで描いて、絵コンテや仕上げの担当に渡して、デジタルで仕上げてもらいます。

​自分個人的にはこの段階では時間を測りません。

Backgrounds

(背景)

絵コンテが完成したら、背景の担当と背景を創ります。

僕はアングルを工夫する担当をなので、背景の下書きやパース等をまず書いてそこから背景の担当に任せます。

​彩色と背景の担当は同じ方です。

Video Effects

(撮影効果)

この作品では効果が特に大事だったので、撮影担当とプリープロダクションの時に色んな効果を工夫する必要がありました。

​蛍の効果が作品の独特なポイントでした。

Production

​(演出)

演出の準備ができたら、制作のグループを三つに分かれます。

  • 作画、彩色グループ

  • 撮影、編集グループ

  • 音響、音楽グループ

皆は締め切りやスケジュールの期限を守りながら作品を完成させていきます。

​制作調子によりスケジュールは変わります。

​作画、彩色

僕はまず絵コンテを見ながら、様々なシーンの原画の下書きを描きます。

他の作画の人が原画を描くこともあります。

下書きを描いたら、仕上げ担当に任せて、原画の仕上がりや中ワリを描いたりします。

​カットの作画が完成したら、彩色のチームが色を加えます。

撮影、編集

カットを準備できたら、撮影のチームが効果を加えます。

ルナの作品は特に蛍や流れ星等の効果が中心となりました。

資料、カットや音響等を集めたら僕がPremiereで全部を合わせます。編集の段階では作品の雰囲気やペースを工夫します。

​この作品は特にゆっくりして、子供向けのファンタジー作品にしたかったのです。

音響、音楽

音響とBGM等はフリー素材を使っていません。

全部もとから作りました。

音響は自分の口から、または周りにあったものを録音して、Auditionで編集して、音響を作れました。

ルナの声の演出は知り合いの声を録音しました。出してる声は全部で三回録音しました。レイヤーに分かれて、低い、普通、高い、ファンタジーの人物みたいな声を創ってきました。

BGM はヨーロッパでの音楽家の友達と一緒に工夫しました。僕は雰囲気を説明して、参考を見せて。そこから彼は10個サンプルを作ってくれました。

そのサンプルから二つを選んで、BGMの構造や音質を一緒に工夫しました。

​音を編集した時はファンタジーの森にいたような気持ちにさせたかったのです。

LUNA thank you so much.jpg

ありがとう

ございました。

ルナを楽しんで見てくださってありがとうございました。

「奇跡を願うと…いつか来るだろうね。」

bottom of page